北欧生活 ~スウェーデンライフ~

語学の勉強やK-POP、Netflixを嗜みながらスイス人の彼とスウェーデンで暮らしています

コーラは万能薬?

お久しぶりです!スウェーデンに戻ってきて約1週間がたちました。が、風邪をひきました。

同居している彼がまず職場で風邪をもらってきてここ1週間ずっと咳をし続けていたのですが、それが私に回ってきたようです。

 

悪寒と関節痛に悩み始めたと思ったら、あれよあれよというまに熱が上がり昨日の夜は汗だくで苦しみながら就寝しました。咳がつらくて何度も起きてしまい、結局14時間ほど布団の中で過ごしたのですが、その甲斐あってかだいぶ体が楽になってきました。

 

そしてスウェーデン人の友人に「スウェーデン人は体調が悪い時に何を食べるの?」と聞いてみたのですが、「コーラ!」との返事が。それ、食べ物ではなく飲み物…。

 

不思議なことに、スイス人の私の彼によると、スイスでもおなかが痛い時にコーラを飲むそう。彼も小さい時から腹痛があるたびにお母さんにコーラを飲まされて育ったんだとか。

 

日本だとコーラってあまり体に良くないんじゃないか?と否定的にとらえる人も少なくない気がするのですが、欧米ではコーラは万能薬なのかもしれません。面白いですよね。

 

私も日本にいた時はコーラはほとんど飲まなかったのですが、スウェーデンではバニラ味やシトラス味、チェリー味など味が多様で、私も毎日ではありませんがたびたび夕食のときに飲む機会が増えました。あまりドリンクの種類が無いという理由もありますが、コーラの魅力は深いですね…!

 

みなさんもスウェーデンにいらっしゃる機会がありましたら、ぜひコーラをチェックしていただきたいものです。

 

さて、私は先ほどコーラを一杯飲んだので、今夜もゆっくり体力回復に努めたいと思います!

スウェーデンに戻ってきました&noteのご紹介

こんにちは!先日一か月ぶりに寒い寒いスウェーデンに戻ってきました。日本は汗が出るほど暑かったので、温度差で体がびっくりしています。スウェーデンは相変わらず寒くて、でも空気がきれいで澄んでいて、そして雨降りばかりです。北欧の冬って感じですね。

 

さて、先日noteを始めるかも?と告知いたしましたが、本格的にnoteにて客室乗務員(CA)の面接レポートやCA生活のお話などについて記事を書き始めたのでお知らせいたします。

 

note.com

 

少しでもCAを志望されている方の参考になればいいなぁと思って書いています。航空会社の面接レポートや内部情報などは有料に設定してあるものもありますが、ぜひ一読していただければと思っています。近日中に、シンガポール航空の面接レポートやカタール航空・香港航空などのフライトパターンや私生活などについて書こうと思っています。

CA生活の中で起こった面白話なども少しずつ更新していきますね!

引き続き、このブログではスウェーデンでの日常生活や趣味活動などについて綴っていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

それではみなさん、良い一日を!(スウェーデンはまだお昼です^^)

帰国しています!シンガポール航空(SQ)面接からのTOPIKⅡ受験 in Tokyo

皆さま、お久しぶりです。私は10月に入り日本に一時帰国をしています!

帰国の際に初めてフィンエアーを利用したのですが、フィンランド人のクルー(客室乗務員)の方がとても雰囲気の良い方で、気持ちよく日本に帰って来ることができました。「Definitely!」が口癖のお姉さん、素敵な笑顔をありがとう!

そして外資の会社の機内は寒いと感じることが多く、長時間のフライトはしんどいことがたびたびあるのですが、今回はそんなこともなくとても快適でした~!ちなみに、私が働いていた日系大手の会社では、国内線の機内の温度設定は26度、国際線は24度だった覚えがあります(今は変わっているかも?)特に白人の体温は日本人より高いそうで暑がりな人が多いため、こんな設定があるようです。私の彼も体温37度くらいだと僕にとっては平熱だよ、日本人は37度は熱があるってことになるの?と驚いていた覚えが。

しかし、フィンエア―は機内食のチョイスが少なく(エコノミーの朝食なんてチョイスが1つ!これはびっくり)量も少なめだったので、好き嫌いがある方&大食いの方はちょっと不満に思ってしまうかもなぁと勝手に思っていました。余計なお世話ですね。。。

 

そして帰国してから皮膚科に通い、筋トレをし、ダイエットと肌管理のためにひたすら納豆とキムチとお豆腐が入ったお味噌汁・少量のご飯を食べ続け、家に引きこもり勉強をする毎日でした。その理由は、シンガポール航空(通称SQ)の面接と韓国語の試験であるTOPIKの受験を予定していたため。今回の帰国もこの二つのイベントのために急遽決めました!

 

結果から言うと、シンガポール航空はまたもや最終面接落ちで残念な結果となりましたが、やっぱりCA受験楽しい~!!!!実は、ここで言うのは初めてですが、今年に入ってからヨーロッパにて3回エミレーツのオープンデーにも参加しています。(一次落ち2回、2次落ち1回)そして数日前にはエティハドのビデオインタビューの案内もいただきました!30代になってから私のような経験をしている人も少ないと思うので、noteにて有料記事で書こうかな?とも思っていますが考え中です。もし書くことを決めましたらお伝えいたしますね。

 

また、SQの面接の次の日には初めてTOPIKも受験してきました。SQの面接の準備もあり韓国語の勉強が全然進まず、前日23時までカフェにこもり作文の練習をし、宿泊先の受験会場近くのホテルでも朝3時4時まで過去問を解くはめに。。。朝6時に起きてSQのファイナルを受けてきた後に、すぐ気持ちを切りかえて韓国語の勉強をしなくてはならなかったので精神的にも体力的にもきつかったのですが、なんとか乗り切りました。

TOPIKⅡは思っていたより難しくて、읽기も듣기も最後の方の問題がかなり難しくちょっと焦ってしまいました…쓰기は全然練習ができていなかったので時間が足りず、600字以上書かなくてはならない作文が550字までしか終わらず残念でした。でもぶっつけ本番のわりには頑張ったと思います^^;

来年春にでももう一度受けようと思っているので、次回はちゃんと準備をして満点を取るつもりで(無理か)臨みたいなぁと思っています。

 

と、そんなかんじで帰国後も勉強漬けで休む暇もない日々を送っていましたが、今週に入って時間が取れるようになってきたのでリモートのお仕事を少しずつ進めつつ、フルタイムの求人をあさったり、ずーーーっとしたかった読書をしたり、ゆっくり寝たり、近所をお散歩したり、母と出かけたりして過ごしています。半年ぶりの日本、最高です!!!スウェーデンに引っ越してからの半年は慣れない土地で苦労も多く、知らず知らずストレスをためていたようなので、今回思い切って帰国をして本当によかったなと思っています。

CAをやっていたときは月に1回は日本便がもらえて(多い時は3本とか)しょっちゅう日本に帰って来れていたのでよかったのですが、北欧に移住となるとなかなかそうもいかないのでしんどいですね。

 

最後に、今回私のようにSQを受験された皆様、TOPIKを受験された皆様、そして海外で一生懸命暮らしている皆様、本当にお疲れ様です。これからも一緒に頑張りましょう!

森でのお散歩と野生の動物たち

スウェーデン生活での晴れた日の楽しみ。それは森に行くこと!

スウェーデンに来てから、近所の森をお散歩することが日課になりました。自宅のすぐ裏に小さな森(林に近いかも)があり、10分くらい歩いたところにも近所の人々のお散歩・ランニングコースになっている大きな森があります。私が住んでいる都市はスウェーデンではけっこう大きな部類に入り、街の中心部や空港などにも近く便利な場所なのですが、それでも近所に森があるなんて本当に恵まれている環境だなと思っています。

森を散歩していると野生の鹿に出くわしたりするんですよ。というか家の周りを散歩していると複数の大きな鹿が近所のお家のお庭でのんびりくつろいでいたりするのでぎょっとします。すごいですよね…

森から離れて道路を歩いていてもけっこういろいろな動物に出くわしたりするんです。しょっちゅう見かけるのはうさぎ。夕方になってくると至る所でぴょんぴょん飛び回っています。最初はわー!うさぎだ!なんて思って立ち止まって観察をしたりしていたのですが、あまりにも頻繁に出くわすのであまり気にも留めなくなってしまいました^^;

そして先日ついに遭遇したのは…ハリネズミ!友人とお茶をしてから車がバンバン通っている大通りに沿って歩いて帰宅をしていたところ、暗闇の中歩道をのそのそと横切る大きな丸い物体が。なんだこりゃ?!と思ってあわてて近づいてみたところ、丸々と太った野生のハリネズミでした。…か、かわいい!!!!!!

どこに行くのかなとしばらく後を追って観察していると、大通りのすぐ横にある車がたくさんとまった駐車場の草むらの中に入っていきました。そこって安全なの?大丈夫なの?と思いましたが、街中で野生のハリネズミに出くわすとは、スウェーデンおそるべし。数日後にその駐車場を見たら草が刈られていて草むらが無くなってしまっていたのですが、ハリネズミさんちゃんと避難できたかな。ちょっと心配。

 

話は戻りますが、家で長時間お仕事や勉強をして疲れた時や良い空気を吸ってリフレッシュしたいときに森をお散歩しています。朝も夕方も、犬を連れてあるっている人やせっせとウォーキング・ランニングをしている人たちでにぎわっているスウェーデンの森。お金も使うことなく、わざわざ遠出をすることもなく自然を楽しみ運動もできるので一石二鳥ですよね。森に行くことを生活の一部としているスウェーデン人たちは健康そうでより生き生きしている気がします。私も彼らのようにスウェーデンの自然をもっと楽しみつつ健康も大切にしたいなと!野生の動物観察もひっそり続けようかなと思います。次はどんな動物に出会えるかな。

 

ここスウェーデンは少しずつ寒くなり、寒さが苦手な私は秋が訪れるのが恐怖でたまりません。本格的に寒くなるまで、もう少しお散歩でも楽しもうかなと思います。

お久しぶりです!スウェーデンの語学学校(SFI)の話

みなさま、お久しぶりです!前回の更新からだいぶ期間があいてしまいましたが、その間もブログを覗いて下さった方々、本当にありがとうございます。私はこの4か月ほどの間本当に色々なことがあったのですが、今もスウェーデンの田舎で暮らしています。

ここ数か月の間にスウェーデンに来てやっと友人と言える人たちができたり(日本人もスウェーデン人も!)ドイツに遊びに行ったり、一年前から受け続けていた韓国延世大学の韓国語の授業を修了したりしたのですが、最近一番大きかった変化はスウェーデン現地で語学学校(SFI)に行き始めたことです!なななんと、この語学学校は無料で通わせてもらえるんです。移民が多い国のシステムは本当にすごい…!全く現地の言葉がわからないまま渡航した私にとってはとてもありがたいシステムです。それに私は語学オタクなので、無料で語学を学ばせてもらえるなんて天国でしかない!!!!!

語学学校についてですが、自宅から歩いて10分ほどの距離にある地域の語学学校に、自分の勉強のペースに合わせて学校に行く頻度を設定できるKombiというコースで週3~4回通っています。自転車などで学校に通っている人もたくさんいますが、私は徒歩で通える距離に学校があるので本当にラッキーでした!授業は午前中と午後にあり、各3時間(休憩含む)で構成されています。授業は自分の勉強したいことを自主学習するスタイルなので、毎日自分で何を学びたいかを考えて勉強を勧めています!

一人で勉強をすることになるので、勉強がうまく進められるか・クラスメイトとの交流があるか・クラスの人数が多すぎないかなどを心配していたのですが、全く心配ご無用でした!スウェーデンのSFIのシステムは非常に充実していて、パソコンがあれば学習システムにログインすることができ、テキストはもちろん音声を聞いたり練習問題を繰り返しやることができます。これは感動ものでした!!!でも、難点としてはテキストはもちろん英語で書かれているわけではないので、英語(もしくはアラブ語やロシア語など)ができないと学習が難しいです。英語力に乏しい日本人にはちょっときついかもしれません。

そしてびっくりしたことに、ノートパソコンを持っていない生徒に学校がPCを貸し出してくれるんです。私のクラスではほぼ全員が学校のPCを使って勉強をしています。まず第一にみんな自分のパソコンを持っていないことが驚きだったのですが(私は自分のPCを毎日学校に持っていています)恐ろしい数の生徒がいるのに、それに対応できる数のPCを用意している学校がすごい。

クラスメイトについては大多数の生徒は中東の国出身で、あとはヨーロッパ、南米、アジアの出身の人がいるようです。私のクラスではイランやマケドニアウクライナやインド、ペルー、中国などから来た人がいます。年齢は年上(30代~50代くらい)で既にスウェーデンでお仕事をしていたりスウェーデンに親類がいたり、子育て中の主婦さんなどが多く、みんな個性的ですが明るい人ばかりで和気あいあいと授業を受けていて国際的な雰囲気でとっても楽しいです!問題はスウェーデン語はけっこう話せるけど英語が喋れない…という人が大半で(びっくり!)スウェーデン語がほとんどわからない私はコミュニケーションが実際ほとんど取れません^^; それでもみんな私に挨拶をしてくれたり目が合うと微笑みかけてくれたりして優しいので助かっています。

また、もともと参加しようと思っていた週一回のみの夜間のコースはクラスの人数が30人以上もいるとのことで、生徒30人につき先生一人?!全然教われないんじゃ?!と心配していたのですが、結局参加することになった昼間に授業のあるKombiコースは日によって人数がまちまちではありますが午前は15~3人くらい・午後は3人以下ほどしか生徒がいない上に、曜日によっては先生が2人いることもあるのでしっかり教えてもらえます。特に午後の授業は人数がいつも少なくて、先週は私一人の時もあり先生とひたすら世間話をする時間もあるくらいです。そんなときは会話の練習を一対一でやってもらえてラッキー!

 

スウェーデンの移民への語学教育のシステムって本当にすごいですよね、語学学校に申し込んでから入学できるまで3か月くらい待たなくてはなりませんが、制度が整っているので一度授業が始まってしまえばすべてがスムーズです。そんな感じで私も毎日ストレスフリーで楽しく通っているので、この調子でどんどんスウェーデン語がわかるようになればいいなぁと思っています。

 

私が住んでいる地域は8月9月でも寒く、薄手のダウンコートとヒートテックを着て通学をしていますが、日本はきっと別世界なのでしょうね。日本の汗と湿気ででベトベトな蒸し暑い夏がちょっと恋しくもあります。そういえば最近全然汗かいてないな…

皆さんも暑さに負けず9月も楽しく過ごしてくださいね!

就活とカズレーザーさんの言葉

お久しぶりです。私が拙い文章で綴っているこのブログを拝見して下さっている皆様、いつもありがとうございます。

 

最近、将来どうしたいかな、どうなりたいかな、何をしたいかなと毎日のように考えるようになりました。スウェーデンに来て日本にいた時よりもさらに平和ボケをしているような気がして、生活に暇とか飽きたとかいうわけではないのですが他に何かできることがあるのでは?と模索する日々が続いています。

 

スウェーデンに来てから地味に求人情報を探したりして就職先も見つけようとしているのですが、これだ!と思うようなお仕事が見つからないんです。なんでこんなにもわくわくしないんだろう?元々好奇心旺盛でなんでも好きなことにチャレンジしていくタイプなのですが、最近はめっきりだめで…なんかマイナス思考に陥っているのかもしれませんね。

 

先日偶然youtubeにてカズレーザーさんの動画に行き着き、心に響く言葉をたくさんおっしゃっているので時間があるときに少しずつ見るようになりました。心が弱っている時って感性が敏感になっているのか、普段は聞いてもあまりしっくりこないような言葉でも泣きたくなるくらい感動する事ってありますよね。私だけでしょうか?

 

そして、動画の中で「夢は高く大きく持ったほうがいい」「楽しく生きたらいい」「自分が楽しいと思える仕事をやっているのでお金はもらえなくてもいい」「人のことよりも自分を一番に考えて行動したほうがいい」「頑張らなくていい」「ダラダラしていい」「あなた疲れているようなので寝て下さい(笑)」「相手に期待なんかしない方がいい、なにもしてあげなければいい」「不幸だと思わなければ一生幸せでいられる」といったニュアンスのことをおっしゃっていて(完全に同じ言葉ではないので注意)、わ!それ今の自分に必要だった言葉!と聞いていて興奮しました。

 

最近私はパートナーとの同棲が本格的に始まり、自分の自由がなくなったり時間も拘束されたり引きこもり気味になったり相手の機嫌を伺ったりお料理やお掃除を積極的にやったりと、今までの私では考えられないほど相手中心の「尽くす」生活になっていたような気がします。お仕事探しも自分のやりたいことではなくて自分にできそうなことばかりを考えていた気がするんです。

 

なので、今回カズレーザーさんの言葉を聞いてまずは自分が幸せだと思うこと、楽しいと思えることをどんどんやろう!と決めました。私の性格からしても自分のやりたいことを捨ててまで家族や恋人、友人のために尽くして生きるのは無理そうだと気づいたんです。良い気付きになりました。

 

5月は精神的にもとても苦しい一か月でしたが、6月に入りすべてが好転することを願い前向きに過ごしていきたいと思います。

 

スウェーデンは雨があまり降らなくなり20度くらいの最高のお天気が続いていますが、日本は梅雨入りをしたようですね。雨が降ると気持ちもどんよりしがちですが、皆さんも何か楽しいことを見つけて雨の日でも楽しく過ごしてくださいね。

孤独との闘い=私のスウェーデン生活

みなさん、こんにちは。

 

題名の通り、最近の私のスウェーデンでの生活は孤独との闘い続きで、少し元気がない日々が続いています。

海外に住んでいた経験がある方なら理解してもらえると思いますが、海外で暮らすということには孤独がつきものです。私も過去に複数の国で暮らした経験があるのでそれをよくわかってはいたのですが、やはり今回も孤独をひしひしと感じています。

現地の企業でお仕事をしていたり学校に通っていれは必然的に知り合いが増え、友人も作りやすいと重いのですが、私のように日本の会社に所属し海外からリモートで勤務をし、知り合いもパートナー以外におらず現地の言葉も全くわからない状態での生活は「The 孤独」でしかありません。

もともと一人っ子なこともあり(?)一人で過ごすのはそこまで苦ではないのですが、さすがにこれが今後ずーっと続くとなると大丈夫かな?という気持ちになりへこみます。

 

そんな中、昨日日本にいる友人と電話をしていて、お互い新しいこともどんどん挑戦してみよう!そして報告し合おう!という話になりました。早稲田大学時代の友人なのですが、どうやら彼女はお料理教室に挑戦してみようとしているようです。私もスウェーデンのクッキングクラスでもあったら通いたいわ!と思いつつ、いなかなのでおそらくそんな素敵なものはなかなか見つからなそうなのでスウェーデンのお料理本でも買ってみようかなと思い始めました。英語で書いてあるものあるかな…スウェーデン語を習い始めて少しわかるようになってきたら勉強がてら本を買うのもいいかもなんて考えたりしています。

そして、運動も大事だねという話になりました。私も友人も自宅でお仕事をすることが多いので引きこもりがちになってしまうのですが、やはり日常的に体も動かさなきゃね、と。私も最近メンタルが弱ってきたのもあり、食事が合わないのか少し体重が増えてしまってきたこともあり、運動を真剣にやるようになりました。ほぼ毎日夕食の後の日没直前当たり(夜21時過ぎ)に近所でせっせとウォーキングをしています。自宅のすぐ裏に林があり、ちょっとした道も整備されていて気持ちが良いので、そこを毎回通って帰ってきます。日本のように暑くもなく湿度も低く、夕方のスウェーデンはとっても快適です。

そして昼間の間はヨガや筋トレもやるようにしています。去年の初めに病気をして手術をしたのですが、その時に健康の大切さに気付き、暇を見つけては続けている習慣です。いつもやっていたら腹筋が鍛えられて縦線が入ってきました!もっとムキムキになりたい。お尻も鍛えたい。

 

そんな感じで私の日常はおそらく皆さんが思っているよりはるかに地味で孤独ですが、スウェーデンの自然いっぱいの初夏を楽しんで毎日前向きに生きようと努力しています。

 

そういえば6月から韓国延世大学の語学堂の授業に復帰できそうだと大学側から連絡がきたので、そうなると来月からは毎週3回授業が入るのでものすごく忙しい日々になりそうです。孤独が薄れそうで嬉しい。

 

みなさんも素敵な初夏をお過ごしください!